こんにちは!自炊部のトニ夫です。
先日、料理研究家:リュウジさんのYouTubeを見ていたら、”至高の木須肉”というのが出てまして。
中華料理屋のランチに出てくるやつだなと思い、無性に作ってみたくなりました。
至高のムーシーローの作り方
材料(3人前)
- 豚薄肉(生姜焼き用) 180㌘
- 乾燥キクラゲ 10㌘(ぬるま湯で戻しておく)
- 卵 4個
- 小松菜 2束
調味料
- 塩 少々
- コショウ 適量
- 酒 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1.5
- ショウガ 5㌘
【合わせ調味料】
- しょう油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 味の素 3振り
調理手順
- 合わせ調味料を作っておく。
- 白身がなくなるまで卵を溶く。
- 豚肉を一口大に切りボールに入れ、一つまみの塩,片栗粉,溶いた卵大さじ1を入れて揉みこむ。
- 小松菜を3㎝幅に、ショウガを千切りにする。
- フライパンにサラダ油大さじ1.5を引き、中火で温め卵を入れる。
- 卵が柔いスクランブルエッグ状になったら、別の容器の移す。
- フライパンに小さじ2のサラダ油を引き、豚肉を焼く。
- 豚肉がカリッと焼けてきたら、小松菜とショウガを入れて炒める。
- 小松菜がしんなりしショウガの香りがしてきたら、キクラゲを入れ、合わせ調味料を入れて炒める。
- すかさず卵を入れて、手早く混ぜ合わせる。
完成!
いやぁ、美味いですねコレは。ほぼ店の味を再現しました。
下ごしらえは大変でしたけど、炒めの工程からは短時間でできます。
片栗粉と卵で肉を柔らかくするのがポイントです。
こんなのができちゃうと、ランチで800円も出すのが微妙な気分になってしまいますね…
残りは明日の夕飯に取っておきましょう。
評価
調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 |
50分 | 470円 | 超ウマ | かかる | 難 |
コメント