おはようございます。自炊部のトニ夫です。
少し前からハマっている” オートミール ”を使って、朝食に中華おかゆを作ってみました。
材料を混ぜて電子レンジでチンするだけ。
忙しい朝でも手軽にできる有能レシピです。
オートミール の中華おかゆ レシピ
材料(1人前)
- オートミール 大さじ4強
調味料
- すりおろしショウガ 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 水 250㏄
調理手順
- 耐熱容器に オートミール ,水,ショウガ,鶏がらスープを入れて混ぜる。
- 電子レンジ(500W:2~3分)で加熱する。
- オートミール が柔らかくなっていたら、ごま油をかける。
完成!

鶏がらスープを使っているので、味は手堅くウマいです。
何より柔らかいので、朝はお腹が痛くなりがちなワタクシとしては非常に優しい朝食です。
しかも消化が悪いのか意外と腹もちがするので、午前中の仕事でお腹がグ~グ~鳴らないのは嬉しいですね。
評価
調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 |
10分 | 20円 | まあまあ | お手軽 | 不要 |
参考動画・URL
【自炊】流行りの オートミール でハッシュドポテトを作った【レシピ】こんにちは。自炊部のトニ夫です。巷では「オートミール」なる食材が流行ってるらしいんです。恥ずかしながら今になって知ったのですが、自炊部の部長を名乗っている以上、コレを使って何か作らねばなりません。今回はとりあえず余ったジャガイモを使って、ハ...

レンジでお手軽 オートミールで中華粥 作り方・レシピ | クラシル
「レンジでお手軽オートミールで中華粥」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。レンジでお手軽オートミールで中華粥のご紹介です。オートミールの風味と鶏ガラスープのうま味がよく合い、あっさりとしていておいしいですよ。簡単にできますので朝ごはんやお夜食にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
コメント