こんにちは。自炊部のトニ夫です。
自炊部では常に冷凍庫にカレーなどをストックするのがルール。
ストックが無くなったので余り気味の具材を駆使して、休日の昼下がりに「無水白菜シチュー」と「バナナ入りカレー」の作り置きをしました。
無水白菜シチューの作り方
材料(4人前)
- 鶏もも肉 200㌘
- 白菜 1/8個
- ニンジン 1/3本
- ぶなしめじ 1株
- シチュールー 4皿分
調味料
- マーガリン 15㌘(本当はバター)
- 清酒 180㎖
- コショウ 適量
調理手順
- フライパンにマーガリンをひき、一口大に切った鶏肉をコショウを振って炒める。
- レンジで1分温めたニンジン(乱切り)とぶなしめじを入れて炒める。
- 鶏肉に焦げ目がついたら具材をいったん取り出し、1㎝幅に切った白菜を敷き詰める。
- その上に3.で取り出した具材をのせ、清酒を入れて蓋をして20~30分煮る。
- シチュールーを溶かしてかき混ぜる。
完成!

全てタッパーに入れて粗熱をとってから、冷凍庫に突っ込みました。
もう慣れたもので、30分で完成。
続いて「バナナカレー」を作ります。
調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 |
30分 | 245円 | ウマい | 普通 | 易 |
所要時間 30分
推定費用 245円

無水白菜シチュー
あきれるほどご飯に合うシチュー出来ました 「無水白菜シチュー」 鶏モモ200gをコショウとバター15gで炒め取り出し、白菜250g入れ肉と、日本酒大さじ6入れフタをして20分、クリームシチューのルー2かけ入れ溶けたら完成! 酒の白菜の旨味が
コメント