こんにちは。自炊部のトニ夫です。
和え物が食べたくて…安い 小松菜 を使って、手早く作りました。
もう一品のおかずに最適です。
小松菜 の白和え レシピ
材料(2人前)
- 小松菜 2束
- にんじん 1/3本
- 豆腐(小) 1丁

調味料
- しょう油 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 白ごま 一つまみ
調理手順
- 小松菜 を3㎝、にんじんを適当に薄切りにする。
- 1.を5~7分、下茹でする。
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジで1分温め水気を取る。
- 2.を冷水で冷やした後、握って水気を絞る。
- 4.と調味料をボウルに入れ混ぜる。
完成!

和え物は簡単、味も外れないのでいいですね。
ビールにも合いますし、結局2皿分食べてしまいました。
昨日の筑前煮と一緒。ん~、ヘルシー!
とにかく、豆腐・ 小松菜 の水気を十分取ること。
あと混ぜすぎると水分が思いのほか出てしまうので、ほどほどがいいでしょう。
調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 |
15分 | 70円 | ウマい | 普通 | 不要 |
コメント