こんにちは。自炊部のトニ夫です。
そぼろ丼って小さい頃よく食べましたよね。
大人になってからほとんど食べていませんが、今日は懐かしい気分で味を再現してみましょう。
三色丼のレシピ
材料(1.5人前)
- 豚ひき肉 80㌘
 - 卵 2個
 - 水菜 2束
 - ご飯 1合
 
調味料
【水菜】
- 白だし 小さじ1
 
【卵】
- 酒 小さじ2
 - 砂糖 小さじ2
 - 塩 一つまみ
 - ごま油 小さじ2
 
【そぼろ】
- ショウガチューブ 3㎝
 - しょう油 小さじ1
 - みりん 大さじ1
 - 酒 大さじ1
 - 白だし 小さじ2
 - サラダ油 小さじ1
 
調理手順
- 水菜を3㎝に切り、3分茹でて湯切りする。
 - 1.と白だしををフライパンに入れ軽く炒め、器に取り出す。
 - ボールに入れた卵にごま油以外の調味料を入れ、よくかき混ぜる。
 - 4.フライパンにごま油を引き、十分に熱したら3.を入れ箸で素早くかき混ぜそぼろ状にし、器に取り出す。
 - フライパンにサラダ油を引き、ショウガを入れて香りを出したら豚ひき肉を入れる。
 - 調味料を入れて豚ひき肉を崩しながら汁気がなくなるまで煮詰める。
 - 丼に炊き立てのご飯を入れ、水菜,卵,豚ひき肉を盛り付ける。
 
小さいころ食べたのより甘みが少なくて、少し大人のテイストになったようです。
ショウガを多めに入れたからでしょう。
母はどうやって作っていたのかな~なんて物思いに更けながら味を噛みしめました。
それにしても手間のかかる料理で、作る人の気持ちがよ~くわかりました。
評価
| 調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 | 
| 45分 | 190円 | ウマい | かかる | 難 | 
参考動画・URL

至高のそぼろ丼
お弁当は毎日これでいいと本気で思うほど最高にウマい二色そぼろの作り方教えます【至高のそぼろ丼】肉は手に入りやすい豚ひき肉、卵はたっぷり2個使用し贅沢な二色そぼろにしました弁当に本当にオススメですえ、野菜がない?夜に沢山食えば
  
  
  
  




コメント