こんにちは。自炊部のトニ夫です。
昔「秘密のケンミンSHOW」で京都の人はパンが大好きという放送があって、そこで「京都風 たまごサンド 」が出てきたんです。コレ作りたいなーと思ってました。
多分本物には程遠いですが、独飯スキルをフル稼働させ、オリジナル たまごサンド を開発しました。
マヨネーズなしの京風 たまごサンド レシピ
材料(1人前)
- 卵 2個
- 食パン(6枚切り) 2枚
調味料
- 昆布茶 大さじ1
- ヨーグルト 大さじ1
調理手順
- お椀に卵を割り入れ、昆布茶とヨーグルトを入れてよく混ぜる。
- 食パンの片面をグリルで軽く焼く。
- フライパンに溶いた卵を入れて半熟状態にする。
- 卵を食パンに乗せラップをして重しを乗せる。
- 耳をカットして半分に切る。
完成!
先日作った至高のミネストローネとともにいただきました。
ヨーグルトを入れているのでフワフワしてて昆布茶でしっかり旨味が入っているので、普通の たまごサンド とは一線を画す出来具合です。
あとパンを焼いたのは正解です。焦げがあるのでたまごのフワフワとのコントラストが美味しさを引き立てます。
ただ手間のわりにすぐ食べ終わってしまうのが難点ですね。
評価
調理時間 | 費用 | 味 | 手間 | 技術 |
45分 | 70円 | まあまあ | かかる | 難 |
コメント